2025.7.3
広島電鉄の新しい路線「駅前大橋ルート」の開通までちょうど1か月となりました。
前回のフォトレポートは新規開通に伴う廃線予定路線を歩きましたが、今回のフォトレポートは着々と開通準備の進む、新路線の様子をお届けします。
新しい「駅前大橋ルート」は広島駅から稲荷町交差点を通過し、比治山町交差点までの全長1.1Kmの区間に新設されます。
撮影当日も広島駅2階レベルへの乗り入れ試運転が行われていました。
広島駅から南に直進した路面電車は「駅前大橋」を渡ります。
駅前大橋の南側から広島駅方面を見てみると、意外にも高低差がある事がわかります。
駅前大橋を渡った電車は駅前通りを進みます。
八丁堀・紙屋町方面への稲荷町電停は駅前通りに場所を移します。
広島駅を出発して稲荷町の電停を通過した電車は”稲荷町交差点”で八丁堀・紙屋町方面に向けて右折、比治山町方面へは新しいルートで直進します。
新設ルート上には「松川町」電停が上下線整備中です。
工事車両の横を走る電車が見られるのも今だけですね。
新ルート開通はいよいよ1か月後です。
新しい路線を走る電車の車窓からはどんな景色が見えるのでしょうか?
新しい広島の風景が今から楽しみです。
~ Photo & Report 福角 智江 ~